大会時に想定される交通混雑を回避し、企業活動を維持するための方策をまとめて頂くものが、「2020アクションプラン」です。
◆ 対応可能な対策から取組項目を抽出してください。
◆ 社内で取組が実施できるように、準備をお願いします。
「2020アクションプラン」の取組項目の例
- 【事業関係】大会期間中は、会議・イベント等は原則開催しない
(年度内で時期を変更する等、予め代替措置を検討) - 【働き方】 大会期間中の夏期休暇・有給休暇の取得奨励、
時差出勤・テレワークの実施、
サテライトオフィスの活用、ボランティア休暇制度の導入 - 【通勤関係】従業員の一定割合を時差出勤
- 【物流関係】同業種や近接エリアでの共同物流の実施
〔 2020アクションプラン説明動画(2分) 〕
「都庁2020アクションプラン」について
東京オリンピック・パラリンピック競技大会期間中の交通混雑緩和に向け、都庁のTDMの取組である「都庁2020アクションプラン」を更新しました。
◆Step1:対応可能な対策から取組項目の抽出(2019年1月25日公表)
◆Step2:具体的な取組内容・規模・実施期間の設定(2019年4月12日公表)(2020年2月21日更新)
◆Step3:取組推進の部署等と、実施の推進・確認方法の決定(2019年7月1日公表)(2020年2月21日更新)

「都庁2020アクションプラン(2020.2更新)」の取組詳細
大会時の実施に向けて、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中の交通混雑緩和に向けた「都庁2020アクションプラン」を更新しました。




<東京2020大会スケジュール>
