大会輸送影響度マップ
大会輸送影響度マップ(WEB版)の推奨ブラウザは以下の通りです
- Google Chrome 最新バージョン(80.0、2020年2月時点)
- Microsoft Edge
- Firefox最新バージョン(73.0、2020年2月時点)
2020TDM
推進プロジェクト 参加申し込み等 |
企業説明会
開催案内・資料 |
大会概要・
交通対策 |
大会輸送
影響度マップ |
2020
アクションプラン |
工事/物流について
|
その他お知らせ・
会員専用ページ |
---|
・大会輸送影響度マップを見る
・道路・鉄道
・競技会場周辺
・重ね合わせツール
・大会輸送影響度マップに関するデータの一般公開こちらをクリック
(ダウンロードサイトに遷移します)
・徒歩ルート及びアクセシブルルートの動画
・他県競技会場周辺(一般道路)
このマップは、東京2020大会の期間中において、TDMによる交通量の低減に向けた対策を何も行わなかった場合に、道路や鉄道等に生じる影響についてまとめたものです。
今後、大会輸送の円滑化と経済活動や都市活動の両立を図るため、今回提示した交通環境を改善できるように、交通需要マネジメント(TDM)、交通システムマネジメント(TSM)、公共交通輸送マネジメント等の交通対策を進めていきます。
2020TDM推進プロジェクトでは、HPやメールマガジンでの情報提供、説明会や個別コンサルティングを実施しています。また、大会期間中は、高速道路上のORNの利用をできる限り控えるよう協力をお願いしております。
企業の皆様には、これらの情報をもとに、自社の活動への影響把握や、大会時に発生し得る混雑の回避策などの行動計画の作成に活用いただきたいと考えています。
また、一般の方々にも、大会期間中の道路や鉄道の利用を考える際に、参考としていただけますようお願い申し上げます。
なお、マップは道路及び鉄道は2021年7月24日から8月7日及び 2021年8月25日から9月4日、競技会場周辺は2021年7月21日から8月8日及び 2021年8月25日から9月5日の期間について、全ての日毎に掲載しています。
道路のマップは、大会関係車両の通行や会場周辺の交通規制、高速道路での流入調整※など、一定の前提を置き、「TDMによる交通量の低減に向けた対策を何も行わない中でTSMを行った場合」に生じる影響についてまとめたものです。実際に生じる大会期間中の交通状況を予測したものではありません。鉄道のマップは、2021年の大会時の一般利用者及び観客・大会スタッフ等の鉄道利用状況について一定の前提を置き、「TDMによる交通量の低減に向けた対策を何も行わなかった場合」に生じる影響についてまとめたものです。
TDMや料金施策による交通需要調整の効果、開・閉会式、路上競技実施時の状況などにつきましては反映されておりません。
※高速道路での流入調整については、2019年7月24日の「東京2020大会交通対策テスト」と同一箇所で終日実施したと仮定し、マップを作成しています。TDMへの協力が得られ、交通量が低減した場合には、入口閉鎖の実施規模をテスト時よりも小さくすることが可能となるなど、大会時の交通状況に応じて変更されます。
前提とした各種条件等については、適宜更新し、反映させる予定にしています。その都度HPで最新版をご確認いただきますよう、お願いいたします。
オリンピック期間 (掲載期間:2021年7/24~8/7) | パラリンピック期間 (掲載期間:2021年8/25~9/4) |
|
道路 (高速道路・一般道路) 2021.01.18 Ver5.0公表 |
パソコン版 こちらをクリック スマートフォン版 こちらをクリック PDF版 こちらをクリック ※このマップは、2021年1月に公表した検討中のルートと 2020年11月に公表したセッションスケジュール、 ※クリック後、表示したいエリア・日時を画面上で指定してご覧ください ※お使い頂いている環境(ブラウザ、インターネット回線など) |
パソコン版 こちらをクリック スマートフォン版 こちらをクリック PDF版 こちらをクリック ※このマップは、2021年1月に公表した検討中のルートと 2020年8月に公表したセッションスケジュール、 ※クリック後、表示したいエリア・日時を画面上で指定してご覧ください ※お使い頂いている環境(ブラウザ、インターネット回線など) |
タイムスライダー こちらをクリック (パソコン版、スマホ版共通) ※タイムスライダーは、選択した日付について時間帯別の影響度の変化が視覚的に確認できるツールです |
タイムスライダー こちらをクリック (パソコン版、スマホ版共通) ※タイムスライダーは、選択した日付について時間帯別の影響度の変化が視覚的に確認できるツールです |
|
道路 (臨海部) 2020.03.02 Ver2.0公表 | こちらをクリック | |
※このマップは、2019年6月に公表した検討中のルートと 2019年12月に公表したセッションスケジュール、 |
※このマップは、2019年6月に公表した検討中のルートと 2020年1月に公表したセッションスケジュール、 |
|
鉄道 (路線・駅) 2021.01.18 Ver4.0 公表 | パソコン版 こちらをクリック スマートフォン版 こちらをクリック PDF版(路線) こちらをクリック PDF版(駅) こちらをクリック ※このマップは、2020年11月に公表したセッションスケジュールを踏まえ、作成されております ※クリック後、表示したいエリア・日時を画面上で指定してご覧ください ※お使い頂いている環境(ブラウザ、インターネット回線など) |
パソコン版 こちらをクリック スマートフォン版 こちらをクリック PDF版(路線) こちらをクリック PDF版(駅) こちらをクリック ※このマップは、2020年8月に公表したセッションスケジュールを踏まえ、作成されております ※クリック後、表示したいエリア・日時を画面上で指定してご覧ください ※お使い頂いている環境(ブラウザ、インターネット回線など) |
タイムスライダー こちらをクリック (パソコン版、スマホ版共通) ※タイムスライダーは、選択した日付について時間帯別の影響度の変化が視覚的に確認できるツールです |
タイムスライダー こちらをクリック (パソコン版、スマホ版共通) ※タイムスライダーは、選択した日付について時間帯別の影響度の変化が視覚的に確認できるツールです |
道路のマップは、大会関係車両の通行や会場周辺の交通規制、高速道路での流入調整など、一定の前提を置き「TDMによる交通量の低減に向けた対策を何も行わない中でTSMを行った場合」に生じる影響についてまとめたものです。
鉄道のマップは、2021年の大会時の一般利用者及び観客・大会スタッフ等の鉄道利用状況について一定の前提を置き、「TDMによる交通量の低減に向けた対策を何も行わなかった場合」に生じる影響についてまとめたものです。
なお、道路及び鉄道のマップは、実際に生じる大会期間中の交通状況を予測したものではありません。また、TDMや料金施策による交通需要調整の効果、開・閉会式、路上競技実施時の状況などにつきましては反映されておりません。
また、鉄道のマップは現時点では新型コロナウイルス感染症の状況や観客の扱いなどが不確定なため、これらは反映されておりませんが、今後の状況を踏まえて必要に応じて更新していきます。
前提とした各種条件等については、適宜更新し、反映しています。その都度HPで最新版をご確認いただきますよう、お願いいたします。
オリンピック期間 (掲載期間:2021年7/22~8/9) ※このマップは、2021年1月に公表した検討中のルートと2020年11月に公表したセッションスケジュール、 |
パラリンピック期間 (掲載期間:2021年8/26~9/6) ※このマップは、2021年1月に公表した検討中のルートと2020年8月に公表したセッションスケジュール、 |
|
競技会場周辺
オリンピック期間: 2021.01.18 Ver5.0公表 パラリンピック期間: 2020.01.18 Ver4.0公表 |
パソコン版 こちらをクリック スマートフォン版 こちらをクリック PDF版 こちらをクリック ※クリック後、表示したいエリア・日時を画面上で指定してご覧ください ※お使い頂いている環境(ブラウザ、インターネット回線など) |
パソコン版 こちらをクリック スマートフォン版 こちらをクリック PDF版 こちらをクリック ※クリック後、表示したいエリア・日時を画面上で指定してご覧ください ※お使い頂いている環境(ブラウザ、インターネット回線など) |
オリンピック期間 (掲載期間:2021年7/24~8/7) ※このマップは「道路」及び「競技会場周辺」については、2021年1月に公表した検討中のルートと 2020年11月に公表したセッションスケジュール、2020年12月公表の交通規制を踏まえ、作成されております ※「鉄道」については、2020年11月に公表したセッションスケジュールを踏まえ、作成されております |
パラリンピック期間 (掲載期間:2021年8/25~9/4) ※このマップは「道路」及び「競技会場周辺」については、2021年1月に公表した検討中のルートと 2020年8月に公表したセッションスケジュール、2020年12月公表の交通規制を踏まえ、作成されております ※「鉄道」については、2020年8月に公表したセッションスケジュールを踏まえ、作成されております |
|
重ね合わせツール
オリンピック期間: 2020.01.18 Ver5.0公表 パラリンピック期間: 2020.01.18 Ver4.0公表 |
こちらをクリック (パソコン版、スマホ版共通) ※クリック後、表示したい日時を画面上で指定し、表示させたい情報を選択してご覧ください ※お使い頂いている環境(ブラウザ、インターネット回線など) |
こちらをクリック (パソコン版、スマホ版共通) ※クリック後、表示したい日時を画面上で指定し、表示させたい情報を選択してご覧ください ※お使い頂いている環境(ブラウザ、インターネット回線など) |
重ね合わせツールは、「道路」「鉄道」「競技会場周辺」の各情報について、表示させる情報を自由にカスタマイズして確認することが可能なツールです。
こちらをクリック (ダウンロードサイト に遷移します) |
大会輸送影響度マップに使用している道路、鉄道、競技会場周辺、交通対策、その他に関する
数値データ及び図形データがダウンロードできるサイトです。
※このマップは、2021年1月に公表した検討中のルートと2020年11月に公表したセッションスケジュールを踏まえ、作成されております。
競技会場等周辺 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | オリンピックスタジアム 東京体育館 |
国立代々木競技場 | 日本武道館 | 東京国際フォーラム | 国技館 | 馬事公苑 | 東京スタジアム 武蔵野の森総合スポーツプラザ |
武蔵野の森公園 | 有明アリーナ | 有明体操競技場 有明アーバンスポーツパーク |
有明テニスの森 | お台場海浜公園 潮風公園 青海アーバンスポーツパーク |
大井ホッケー競技場 | カヌー・スラロームセンター | 東京アクアティクスセンター 東京辰巳国際水泳場(入場) |
夢の島公園アーチェリー場 東京辰巳国際水泳場(退場) |
7月21日(水) | 動画 | |||||||||||||||
7月22日(木) | 動画 | |||||||||||||||
7月23日(金) | 動画 | |||||||||||||||
7月24日(土) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |
7月25日(日) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 |
7月26日(月) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | ||
7月27日(火) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |
7月28日(水) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |
7月29日(木) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |||
7月30日(金) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | ||
7月31日(土) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | ||
8月1日(日) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | ||||
8月2日(月) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |||||
8月3日(火) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |||||
8月4日(水) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |||||
8月5日(木) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |||||
8月6日(金) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | ||||
8月7日(土) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |||||
8月8日(日) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 |
※このマップは、2021年1月に公表した検討中のルートと2020年8月に公表したセッションスケジュールを踏まえ、作成されております。
競技会場等周辺 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | オリンピックスタジアム 東京体育館 |
国立代々木競技場 | 日本武道館 | 東京国際フォーラム | 馬事公苑 | 武蔵野の森総合 スポーツプラザ |
有明アリーナ | 有明体操競技場 | 有明テニスの森 | お台場海浜公園 青海アーバンスポーツパーク |
東京アクアティクスセンター | 夢の島公園アーチェリー場 |
8月25日(水) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | ||||||||
8月26日(木) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |||||
8月27日(金) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | ||
8月28日(土) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 |
8月29日(日) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 |
8月30日(月) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |||
8月31日(火) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |||||
9月1日(水) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | ||||||
9月2日(木) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | ||||
9月3日(金) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |||||
9月4日(土) | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | 動画 | |||||
9月5日(日) | 動画 | 動画 |
このマップは、周辺道路における観客や大会関係車両の通行時間帯について、以下の基本的な想定のもと、とりまとめたものです。
◆観客
・競技開始までの概ね90分間で入場することを想定
・競技終了後の概ね30分間で退場することを想定
◆大会関係者(選手、国際競技連盟、メディア等、競技会場に車両で出入りする全ての関係者が対象)
・競技開始2~3時間前から入場することを想定。競技開始1時間前を「多い」時間帯と設定
・競技終了後1~2時間後までに退場することを想定。競技終了1時間後までを「多い」時間帯と設定
マップは、一定の前提を置き、「何も交通対策を行わなかった場合」に生じる影響についてまとめたものです。実際に生じる大会期間中の交通状況を予測したものではありません。TDMなどの交通対策、開・閉会式、路上競技実施時の状況などにつきましては反映されておりません。
前提とした各種条件等については、適宜更新し、反映しています。その都度HPで最新版をご確認いただきますよう、お願いいたします。
なお、大会関係車両の通行時間については、「①比較的多い」時間帯の中でも、競技会場への入退場が特に多くなる時間帯を「②多い」と設定しています。
【往路】
【復路】
一般道ORN:測量法に基づく国土地理院長承認(使用)R 1JHs 926を受けて、基盤地図情報をもとに、東京都が編集・加工。
大会輸送の円滑化と経済活動の両立を図るため、企業活動への影響把握や、大会時に発生しうる混雑の回避対策などの立案に活用していただくことを目的に大会輸影響度マップを作製しました。
今後とも、事業者の皆さまがTDMの対策を検討する際に参考となるよう、大会輸送影響度マップの機能面等について、改善していきたいと考えております。
大会輸送影響度マップに対するご意見等をお寄せください。